iPhoneクイックスタートが中断?5つの原因とデータ、確実なやり直し手順


iPhoneのクイックスタートが中断してしまっても、落ち着いて対処すれば大丈夫です。

新しいiPhoneを一度リセットすることで、何度でも安全にやり直すことができますし、元のスマホのデータが消えることはありません。

この記事のメイントピック

  • 中断してしまったクイックスタートを最初からやり直す具体的な手順
  • クイックスタートが終わらない、進まない時の原因とチェックリスト
  • どうしても上手くいかない場合に試せる他のデータ移行方法

この記事を最後まで読めば、なぜ転送がうまくいかなかったのかがわかり、次こそスムーズにデータ移行を完了させることができます。

ぜひ、あなたの新しいiPhoneライフを快適にスタートさせるためにお役立てください。

目次

iPhoneのクイックスタートが中断してしまった場合のやり直し手順

iPhoneのクイックスタートが中断してしまった場合のやり直し手順

iPhoneのクイックスタートが途中で中断してしまっても、大丈夫ですよ。

新しいiPhoneを一度リセットすれば、また最初からやり直すことができます。

元のiPhoneのデータが消えることはないので、安心してくださいね。

やり直しの手順はこちらです。

新しいiPhoneをリset(初期化)する

まず、設定途中の新しいiPhoneを工場出荷時の状態に戻します。

  1. 新しいiPhoneの「設定」アプリを開きます。
  2. 「一般」を選んでください。
  3. 画面の一番下にある「転送またはiPhoneをリセット」をタップします。
  4. 次に「すべてのコンテンツと設定を消去」を選び、画面の指示に従って進めてください。

この操作でリセットされるのは新しいiPhoneだけです。

古いiPhoneのデータはそのまま残っているので、心配いりません。

もう一度クイックスタートを始める

リセットが完了すると、新しいiPhoneは購入した時と同じ「こんにちは」という画面に戻ります。

そうなったら、古いiPhoneを隣に置いてみてください。

再びクイックスタートの案内画面が表示されるはずです。

あとは画面の案内に沿って、もう一度データ移行を進めれば完了です。

クイックスタートが途中で止まる・中断する5つの原因とは

クイックスタートが途中で止まってしまうのには、いくつかの原因が考えられます。

多くの場合、iPhone本体というよりは、周りの環境が影響していることが多いんです。

考えられる主な原因はこちらの5つです。

  • Wi-Fiの接続が不安定になっている
  • Bluetoothの接続が途中で切れてしまう
  • 2台のiPhoneの距離が離れすぎている
  • iPhoneのバッテリー残量が少なくなっている
  • OSのバージョンが最新ではない

クイックスタートは、Wi-FiとBluetoothという2つの無線通信を使ってデータを送っています。

そのため、どちらかの接続が不安定になると、転送が中断してしまうことがあるんですね。

また、データの量が大きいと転送に時間がかかるため、その間にバッテリーが切れてしまうことも。

これらの原因を知っておけば、事前に対策ができますよ。

中断した場合にiPhoneのデータはどうなってしまうのか

クイックスタートが中断しても、あなたのiPhoneのデータが消えてしまうことはありません。

まず、一番大切な古いiPhoneのデータは、全く影響を受けないので安心してください。

クイックスタートは、元のデータを新しいiPhoneに「コピー」している作業なんです。

途中で中断されたとしても、コピーが止まるだけで、元のデータが消えるわけではないんですね。

一方、新しいiPhone側は、データが中途半端にコピーされた状態になっています。

そのまま使い続けると、後で不具合が起きる可能性も。

そのため、先ほどお伝えしたように、一度リセットしてからやり直すのが一番確実で安心な方法です。

大切な写真や連絡先が失われる心配はないので、落ち着いてもう一度設定を試してみてくださいね。

クイックスタートを再開する前に確認すべき4つのチェックリスト

もう一度クイックスタートを試す前に、いくつか確認しておきたいポイントがあります。

これをチェックしておくだけで、次はスムーズに成功する確率がぐっと上がりますよ。

ぜひ、この4つの項目を試してみてください。

チェック項目確認するポイント
Wi-Fi環境接続は安定していますか?自宅のWi-Fiがおすすめです。
Bluetooth両方のiPhoneでオンになっていますか?
バッテリー残量両方とも十分に充電されていますか?充電しながらが安心です。
iOSのバージョン両方のiPhoneが最新版にアップデートされていますか?

特に見落としがちなのが、iOSのバージョンです。

古いiPhoneのOSが最新でないと、うまくデータが引き継げないことがあります。

「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」から、最新の状態か確認しておきましょう。

この4つをクリアしておけば、準備は万全です。

「転送を準備中」の画面から進まない時の具体的な解決策

「転送を準備中…」というメッセージのまま、画面が固まってしまうことがありますよね。

そんな時は、慌てずにいくつかの対処法を試してみてください。

まず、一番最初に試してほしいのが「少し待ってみる」ことです。

転送するデータの量によっては、準備だけで30分以上かかる場合もあります。

1時間ほど待っても画面が変わらない場合に、次のステップに進みましょう。

待っても進まない時の対処法

こちらの手順で試してみてください。

  1. 両方のiPhoneを再起動する
  2. Wi-Fiルーターを再起動する
  3. 一度クイックスタートをキャンセルし、新しいiPhoneをリセットしてやり直す

iPhoneやWi-Fiルーターを再起動するだけで、接続の問題が解消されることはよくあります。

それでもダメな場合は、遠回りに見えても、やはり新しいiPhoneをリセットして最初からやり直すのが一番の近道です。

焦らず、一つずつ試していくのが成功のコツですよ。

Wi-FiやBluetoothの接続が原因で中断するときの対処法

クイックスタートの中断は、Wi-FiやBluetoothの接続不良が原因であることがほとんどです。

通信環境を少し見直すだけで、あっさり解決することがありますよ。

Wi-Fi接続を見直すポイント

Wi-Fiが原因かな、と思ったらこちらを試してください。

  • Wi-Fiルーターのなるべく近くで作業する
  • 電子レンジなど、電波を妨害するものの近くを避ける
  • 一度Wi-Fiルーターの電源を抜き、数分待ってから再起動する
  • 家族が動画を見ているなど、回線が混み合っている時間帯を避ける

公共のフリーWi-Fiは便利ですが、セキュリティや安定性の面からデータ移行には不向きです。

できるだけ自宅の安定したWi-Fi環境で行うようにしましょう。

Bluetooth接続を見直すポイント

Bluetoothがうまく繋がらない時は、こちらを確認してみてください。

  • 両方のiPhoneのBluetooth設定を一度オフにし、再度オンにする
  • ワイヤレスイヤホンなど、他のBluetooth機器とのペアリングを一時的に解除する
  • 2台のiPhoneを隣同士、なるべく近づけて置いておく

ちょっとしたことで通信は改善されるので、ぜひ試してみてくださいね。

クイックスタートがうまくいかない時に試せる他のデータ移行方法

何度やってもクイックスタートがうまくいかない、という場合でも大丈夫です。

iPhoneのデータを移行する方法は、他にも用意されています。

代表的な方法はこちらの2つです。

iCloudバックアップから復元する方法

これは、古いiPhoneのデータを一度インターネット上のiCloudに預けて、新しいiPhoneでそれを受け取る方法です。

  • メリット:パソコンが不要で、Wi-Fi環境さえあればどこでもできる。
  • デメリット:iCloudの無料容量(5GB)を超えている場合、有料プランへの加入が必要になる。

パソコンを使って復元する方法

パソコンにデータをバックアップし、そこから新しいiPhoneにデータを移す、昔ながらの確実な方法です。

  • メリット:インターネット回線の速度に関係なく、安定して高速にデータを移行できる。
  • デメリット:パソコンと、iPhoneを繋ぐケーブルが必要になる。

もしクイックスタートに疲れてしまったら、これらの方法に切り替えるのも一つの手です。

特にパソコンを使う方法はとても安定しているので、おすすめですよ。

新しいiPhoneを初期化してもう一度クイックスタートを試す方法

クイックスタートをやり直すためには、新しいiPhoneを一度「初期化」する必要があります。

初期化と聞くと少し怖いかもしれませんが、操作はとても簡単ですよ。

この操作は、あくまで設定途中の新しいiPhoneをまっさらな状態に戻すだけです。

絶対に間違えて古いiPhoneを初期化しないようにだけ、注意してくださいね。

初期化の具体的な手順

それでは、手順を説明します。

  1. 新しいiPhoneで「設定」アプリを開いてください。
  2. 次に「一般」をタップします。
  3. 画面の一番下までスクロールして「転送またはiPhoneをリセット」を選びましょう。
  4. 「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップしてください。
  5. パスコードの入力などを求められたら、画面の指示に従って操作を進めます。

これで初期化は完了です。

しばらくすると、iPhoneが再起動して、最初に見た「こんにちは」の画面が表示されます。

この状態になれば、再び古いiPhoneを近づけて、クイックスタートを始められますよ。

まとめ:クイックスタートが中断しても慌てずにやり直そう

今回は、iPhoneのクイックスタートが中断してしまった時の原因とやり直し手順についてお伝えしました。

最後に、この記事の重要なポイントを振り返ってみましょう。

  • クイックスタートが中断しても、新しいiPhoneを初期化すれば安全にやり直せる。
  • 中断の原因はWi-FiやBluetooth、バッテリー不足など環境に起因することが多い。
  • やり直す前には、通信環境やiOSのバージョンを再確認することが成功の秘訣。
  • 「転送を準備中」で進まない時は、再起動やリセットを試すのが有効。
  • どうしてもダメならiCloudやパソコンを使った別の移行方法もある。

クイックスタートが途中で止まると焦ってしまいますが、データが消える心配はありません。

この記事で紹介したチェックリストを確認しながら、もう一度落ち着いて挑戦してみてくださいね。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iPhone・Android・iPad・Mac・Windowsのすべての主要端末を自分で保有し、それぞれの違いや使いこなし方を実際に検証しながら記事を執筆しています。

「困ったけど、調べても専門用語ばかりでよくわからない」——そんなときにこそ頼れる場所を目指して、実際に試した内容に基づいた正確で再現性のある情報をわかりやすく発信しています。

目次